写真」カテゴリーアーカイブ

長さ調べ 道のり

1000m を超える長さに出合った子どもたちが、m 単位で読んだり書いたりするこ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 大型提示装置, 小学校, 小3, 指導者, 算数・数学, 終末 | 長さ調べ 道のり はコメントを受け付けていません

水はどこから

日々不可欠である水についてどこからそれが来るのか知りたいと願っている子どもたちが … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 小学校, 小4, 指導者, 社会, 終末 | 水はどこから はコメントを受け付けていません

ひらがな あつまれ

たくさんのことばを知り、ひらがなを書くのが楽しい子どもたちが、隠れていることばを … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ひらがな あつまれ はコメントを受け付けていません

なぜ掃除をするのか

掃除は必要だと感じながらも、掃除にあまり積極的でない子どもたちが、海外の学校では … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 道徳 | なぜ掃除をするのか はコメントを受け付けていません

ごんぎつね

『ごんぎつね』を通読し,ごんと兵十という登場人物に関心を持ちより深く理解したいと … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 国語, 導入, 小学校, 小4, 指導者 | ごんぎつね はコメントを受け付けていません

チキチキバンバン

合奏曲を全体で合わせた際にズレが生じることやついていけないことを問題とした子ども … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 写真, 大型提示装置, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 音楽 | チキチキバンバン はコメントを受け付けていません

生きる喜びを知ろう

元気な子どもたちが事故で首から下が動かなくなった星野富弘さんの気持ちを考える場面 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 道徳 | 生きる喜びを知ろう はコメントを受け付けていません

12 年後のわたし

将来の自分を立体に表すことを楽しみにした子どもたちが、構想に基づいて針金で体のし … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad以外の端末, 全体, 写真, 図画工作・美術, 導入, 小学校, 小6, 指導者, 終末 | 12 年後のわたし はコメントを受け付けていません

周りの人を幸せにする力を読む ミリーのすてきなぼうし

円のぼうしが特別なのはなぜかと疑問に思った子どもたちが、スーパーウルトラヘラクレ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 国語, 実物投影機, 小学校, 小2, 展開, 指導者 | 周りの人を幸せにする力を読む ミリーのすてきなぼうし はコメントを受け付けていません

町探検に出かけよう

町探検に出かけて、様々な発見をした子どもたちが、教師が子どもに代わって撮影した写 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 社会 | 町探検に出かけよう はコメントを受け付けていません