メディア」カテゴリーアーカイブ

身の回りの現象

実験結果を根拠として、音が振動として空気中を伝わって耳に届くことを説明できる。

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 大型提示装置, 学習者, 導入, 展開, 指導者, 理科 | 身の回りの現象 はコメントを受け付けていません

固有種が教えてくれること

固有種を含めた動植物を大切にすることの意味を自分なりに解釈し始めた子ども達が、p … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B3, B4, C1, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 終末 | 固有種が教えてくれること はコメントを受け付けていません

クラスでの集団生活の課題を解決しよう

生徒自ら学年の集団生活を向上させていこうという意欲を高める事ができる。

カテゴリー: A1, B3, B4, C1, C2, C3, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 大型提示装置, 学級活動・特別活動, 実物投影機, 導入, 指導者 | クラスでの集団生活の課題を解決しよう はコメントを受け付けていません

式と計算の順じょ

だいちさん、ひなたさん、かいとさん達がどのように考えてこの式を作ったのかの説明を … 続きを読む

カテゴリー: B1, B3, B4, C1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 算数・数学 | 式と計算の順じょ はコメントを受け付けていません

水産業のさかんな地域

スーパーのチラシから北海道産の魚が多く並んでいることに気づいた子ども達が、日本の … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B3, C1, C2, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 社会 | 水産業のさかんな地域 はコメントを受け付けていません

1人でも買えるよ、切符

遠足で小布施まで電車を使って行くために行きの切符を買わなければならない子どもたち … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, PowerPoint, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 生活 | 1人でも買えるよ、切符 はコメントを受け付けていません

一次関数の切片を考えよう

1年次において関数や比例など変化と対応について学んだ生徒たちが,目的の高さまで水 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中2, 大型提示装置, 導入, 指導者, 算数・数学, 終末 | 一次関数の切片を考えよう はコメントを受け付けていません

方程式の利用

何年後に祖父とDさんの年齢が等しくなるのか幾通りかの方法で求める場面で、問題の中 … 続きを読む

カテゴリー: C1, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 学習者, 展開, 指導者, 算数・数学 | 方程式の利用 はコメントを受け付けていません

にたいみのことばとはんたいのいみのことば

いろいろな言葉に対義語があることを知りさらに触れたいと願う子どもたちが、対義語の … 続きを読む

カテゴリー: A1, 動画, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 終末 | にたいみのことばとはんたいのいみのことば はコメントを受け付けていません

やまなし

かげの棒を見たいと願った子どもたちが、どうしたらかげの棒ができるのか水槽を使って … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad以外の端末, 写真, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | やまなし はコメントを受け付けていません