メディア」カテゴリーアーカイブ

一次関数のグラフ

grapesを使って様々な一次関数のグラフをかく場面で,一次関数 y=ax+b … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中2, 大型提示装置, 学習者, 展開, 指導者, 算数・数学 | 一次関数のグラフ はコメントを受け付けていません

一次関数とグラフ

一次関数の一般式を学んだ子ども達が,GRAPESを用いて一次関数のグラフで星形を … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中2, 学習者, 導入, 展開, 指導者, 算数・数学 | 一次関数とグラフ はコメントを受け付けていません

ことわざ・故事成語

ことわざ・故事成語bookを見せ合い、発表する場面で、発表を聞き、付箋などを貼っ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B4, B5, C1, C2, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | ことわざ・故事成語 はコメントを受け付けていません

ドッジボール対決

『ドッジボール』を読んだ子どもたちが、その内容を5年西組に当てはめて5年東組の児 … 続きを読む

カテゴリー: B1, B3, C1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 終末, 道徳 | ドッジボール対決 はコメントを受け付けていません

戦後の日本の出発

戦後 GHQ の指示で日本政府が行った政策により、政治や経済の民主化が進み、短期 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad, iPad以外の端末, 中学校, 中3, 写真, 大型提示装置, 導入, 指導者, 社会 | 戦後の日本の出発 はコメントを受け付けていません

カンジ―博士の漢字

(送り仮名や同音異義語の自分の知識があいまいであると気づいた子どもたちが,)どん … 続きを読む

カテゴリー: B1, B4, C2, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | カンジ―博士の漢字 はコメントを受け付けていません

かたちづくり

影絵の形を三角形の枚数や角の合わせ方を工夫して作り上げた子ども達が,棒を繋げてど … 続きを読む

カテゴリー: B4, C1, iPad, iPad以外の端末, PowerPoint, 学習者, 導入, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 算数・数学 | かたちづくり はコメントを受け付けていません

世界から見た日本の資源・エネルギーと産業

エネルギー源が変化してきている理由を考える場面で,世界の鉱産資源の産出に偏りがあ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, PowerPoint, 中学校, 中2, 大型提示装置, 導入, 展開, 指導者, 社会 | 世界から見た日本の資源・エネルギーと産業 はコメントを受け付けていません

あなたの大根、大切にしているかな

大根の栽培を通じてそのみずみずしさを感じ、なぜそんなにも多くの水分を含んでいるの … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 指導者, 生活, 終末 | あなたの大根、大切にしているかな はコメントを受け付けていません

世界の古代文明と宗教のおこり

人類の進化の過程について理解した子どもたちが,古代文明の分布について考える場面で … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 写真, 大型提示装置, 導入, 展開, 指導者, 社会 | 世界の古代文明と宗教のおこり はコメントを受け付けていません