指導者」カテゴリーアーカイブ

学級目標達成に向けて話し合おう

学級目標「鎖」達成に向けて、学級内の課題に対して具体的な取り組みを考えることがで … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, C3, C4, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 大型提示装置, 学級活動・特別活動, 学習者, 展開, 指導者, 終末 | 学級目標達成に向けて話し合おう はコメントを受け付けていません

我が家の栄養プランナーになろう

身近な食品の栄養的な特徴から、毎日様々な種類の食品を食べる必要があることに気付く … 続きを読む

カテゴリー: B2, C2, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 学習者, 展開, 技術・家庭, 指導者 | 我が家の栄養プランナーになろう はコメントを受け付けていません

「なんとなく選ぶ」から「考えて選ぶ」へ~用途に応じた食品選択~

前半:食品表示の見方や食品添加物の安全性について学習した生徒たちが,用途に応じた … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, C2, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中2, 大型提示装置, 学習者, 展開, 技術・家庭, 指導者 | 「なんとなく選ぶ」から「考えて選ぶ」へ~用途に応じた食品選択~ はコメントを受け付けていません

はしのうえのおおかみ

はしのうえのおおかみを聞いて,おおかみやほかの登場人物の気持ちを考える場面で,場 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad, iPad以外の端末, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 終末, 道徳 | はしのうえのおおかみ はコメントを受け付けていません

円と球

トカちゃんの散歩道の長さをより簡単に比べたいと願った子どもたちが、補助線を用いて … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 算数・数学 | 円と球 はコメントを受け付けていません

食べることって

食事に対して好みや量にこだわりをもつ子どもたちが、朝食をとらないことによる危険性 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 終末, 総合的な学習の時間 | 食べることって はコメントを受け付けていません

日常食の調理

きゅうりを切って包丁の扱い方に少し慣れた生徒たちが、じゃがいもの皮むきをする場面 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B4, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中2, 写真, 動画, 大型提示装置, 学習者, 導入, 技術・家庭, 指導者, 終末 | 日常食の調理 はコメントを受け付けていません

固有種が教えてくれること

固有種の住む自然環境と私たちの暮らしのつながりについて疑問を持った子どもたちが、 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad以外の端末, アプリケーション, 動画, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者 | 固有種が教えてくれること はコメントを受け付けていません

うどんを作ろう

戸隠でそば打ちを体験することを楽しみにしている子どもたちが、小麦粉と水を混ぜてか … 続きを読む

カテゴリー: A1, 動画, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 指導者, 総合的な学習の時間 | うどんを作ろう はコメントを受け付けていません

エネルギー枯渇問題の解決に向けて

身の回りのエネルギー変換を理解することができる。

カテゴリー: A1, B3, C1, C2, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中2, 学習者, 展開, 技術・家庭, 指導者 | エネルギー枯渇問題の解決に向けて はコメントを受け付けていません