使用者」カテゴリーアーカイブ

お手紙

第 2 場面のかえるくんの気持ちを知りたいと思っている子どもたちが、第 2 場面 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 指導者 | お手紙 はコメントを受け付けていません

反比例の利用 ~電子レンジで温める時間は?~

表、式、グラフを用いて、2つの数量が反比例の関係であると見なし、加熱時間を求める … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 中学校, 中1, 大型提示装置, 導入, 展開, 指導者, 算数・数学 | 反比例の利用 ~電子レンジで温める時間は?~ はコメントを受け付けていません

方程式の利用

何年後に祖父とDさんの年齢が等しくなるのか幾通りかの方法で求める場面で、問題の中 … 続きを読む

カテゴリー: C1, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 学習者, 展開, 指導者, 算数・数学 | 方程式の利用 はコメントを受け付けていません

やまなし

かげの棒を見たいと願った子どもたちが、どうしたらかげの棒ができるのか水槽を使って … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad以外の端末, 写真, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | やまなし はコメントを受け付けていません

一次関数のグラフ

grapesを使って様々な一次関数のグラフをかく場面で,一次関数 y=ax+b … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中2, 大型提示装置, 学習者, 展開, 指導者, 算数・数学 | 一次関数のグラフ はコメントを受け付けていません

感動を言葉に

詩に書く題材を見つける場面で、毎日の生活の中での出会いや発見や、感動を記憶や記録 … 続きを読む

カテゴリー: B3, iPad, iPad以外の端末, 国語, 学習者, 小学校, 小4, 展開 | 感動を言葉に はコメントを受け付けていません

より遠くへ

夢ってある?夢って大切なの?ということを考える場面で、「より遠くへ」で出てくる谷 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 指導者, 道徳 | より遠くへ はコメントを受け付けていません

比例・反比例の利用

二つの数量の関係が反比例であると気づき、レンジ加熱目安を予測することができる。

カテゴリー: A1, iPad, iPad以外の端末, 中学校, 中1, 大型提示装置, 導入, 指導者, 算数・数学 | 比例・反比例の利用 はコメントを受け付けていません

単位量当たりの大きさ

畳の数も子どもの人数も異なるときでは、それらの数が揃っているときと同じ方法で混み … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 算数・数学 | 単位量当たりの大きさ はコメントを受け付けていません

平面図形

これまでの作図を基に、直線上にない点を通る垂線の作図方法を見いだすことができる。

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, 中学校, 中1, 大型提示装置, 導入, 指導者, 算数・数学 | 平面図形 はコメントを受け付けていません