小1」カテゴリーアーカイブ

ひらがな あつまれ

たくさんのことばを知り、ひらがなを書くのが楽しい子どもたちが、隠れていることばを … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ひらがな あつまれ はコメントを受け付けていません

Let’s ダンス教室

運動会に向けてダンスに取り組み始めた子どもたちが、音が鳴る楽器を使って踊ることを … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 体育・保健体育, 全体, 動画, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | Let’s ダンス教室 はコメントを受け付けていません

思いやりってなんだろう??

普段「思いやり」というものを意識せずにいるまたは知らない子どもたちが,教師の作っ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 道徳 | 思いやりってなんだろう?? はコメントを受け付けていません

あさがおの小物入れを作ろう

あさがおの綺麗さや美しさを小物入れに描きたいと願っている子ども達が,小物入れ作り … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 動画, 図画工作・美術, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | あさがおの小物入れを作ろう はコメントを受け付けていません

なんでどうぶつさんは話せるのかな?

前時でなぜ動物たちがかぶを抜くのを手伝ったのか考えた子どもたちが,猫とネズミが登 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 動画, 国語, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | なんでどうぶつさんは話せるのかな? はコメントを受け付けていません

歌詞を表現しよう

拍を感じながら様々な言葉を表現することができ、拍に乗って歌を歌いたいと思っている … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 音楽, 音楽再生装置 | 歌詞を表現しよう はコメントを受け付けていません

『うみ』をうたおう

「うみ」に出会った子どもたちが,グーグルマップの航空写真による附属長野小,長野県 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 音楽 | 『うみ』をうたおう はコメントを受け付けていません

かぞくと おはなし

家族のことを大切にしていて、家族についての話をしたいと願っている子どもたちが、動 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 道徳 | かぞくと おはなし はコメントを受け付けていません

小さな生き物観察

生き物を捕まえ死なせてしまい飼っていた生き物に対して関心がある子どもたちが,身近 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 大型提示装置, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 生活 | 小さな生き物観察 はコメントを受け付けていません

ひかりのいろをたのしもう

色水に親しむなかで色の重なりに興味を持った子どもたちが,カラーセロファンで遊ぶ活 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 図画工作・美術, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ひかりのいろをたのしもう はコメントを受け付けていません