小3」カテゴリーアーカイブ

ふき上がる風にのせて

上向きの風の流れに乗せた作品を作る場面で,どんな動きをするか試しながら作成するこ … 続きを読む

カテゴリー: B2, C1, iPad, iPad以外の端末, 動画, 図画工作・美術, 学習者, 小学校, 小3, 展開 | ふき上がる風にのせて はコメントを受け付けていません

ことわざ・故事成語

好きなことわざ・故事成語をジャムボードにまとめる場面で、意味を調べたり、使い方や … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, B4, C3, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | ことわざ・故事成語 はコメントを受け付けていません

あの日あのときの気もち

綿を育ててきた子ども達が、作品のアイデアを考える場面で、どんな場面や気持ちを表す … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, B4, C1, iPad以外の端末, 写真, 図画工作・美術, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | あの日あのときの気もち はコメントを受け付けていません

何倍でしょう?

2つの数量の倍数関係について学んだ子どもたちが、3 つの数量の倍数関係に初めて触 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 算数・数学 | 何倍でしょう? はコメントを受け付けていません

円と球

皆でボールゲームを平等に楽しみたいと考え、みんながかごからの距離を同じにするため … 続きを読む

カテゴリー: C1, iPad, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 算数・数学 | 円と球 はコメントを受け付けていません

円と球

トカちゃんの散歩道の長さをより簡単に比べたいと願った子どもたちが、補助線を用いて … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 算数・数学 | 円と球 はコメントを受け付けていません

1日の生活の仕方

睡眠の重要性は理解しつつも十分な睡眠をとるために実際にどうしたら良いか考え始めた … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, iPad以外の端末, PowerPoint, 体育・保健体育, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | 1日の生活の仕方 はコメントを受け付けていません

重さ

1 トンという重さが実際にどれくらいのおもさなのか調べてみたい願う子どもたちが、 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad以外の端末, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 算数・数学 | 重さ はコメントを受け付けていません

円と球

半径とは円の中心から外周までの直線のことであり、斜線であってもそれが当てはまるこ … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 算数・数学 | 円と球 はコメントを受け付けていません

こそあど言葉

方向や物の位置を伝えるときになにげなくこそあど言葉を使っている子どもたちが、色々 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | こそあど言葉 はコメントを受け付けていません