小3」カテゴリーアーカイブ

里山は,未来の風景

コンピュータ中心の世界を20 年後の風景だと思っている子どもたちが,「里山」とは … 続きを読む

カテゴリー: A1, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小3, 未分類 | 里山は,未来の風景 はコメントを受け付けていません

町探検に出かけよう

町探検に出かけて、様々な発見をした子どもたちが、教師が子どもに代わって撮影した写 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 社会 | 町探検に出かけよう はコメントを受け付けていません

めぐみちゃんの毛でキーホルダーを作ろう

めぐみちゃんの毛でなにか作品を作りたいと考える子どもたちが、めぐみちゃんの毛で作 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 図画工作・美術, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | めぐみちゃんの毛でキーホルダーを作ろう はコメントを受け付けていません

一日の中で一番暑い時間と涼しい時間はいつだろう

一日の中でどの時間が一番涼しいのかを問題にした子どもたちが、子どもたちが帰宅した … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 実物投影機, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 理科 | 一日の中で一番暑い時間と涼しい時間はいつだろう はコメントを受け付けていません

ちいちゃんのかげおくり

ちいちゃんはおばちゃんにどうしてついていかなかったのかを疑問をもった子どもたちが … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, 動画, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 未分類 | ちいちゃんのかげおくり はコメントを受け付けていません

どこに足や羽があるのか~昆虫の体のつくり~

それぞれが作ったトンボの模型の共通点を探し出していく子どもたちが、トンボを拡大し … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 理科 | どこに足や羽があるのか~昆虫の体のつくり~ はコメントを受け付けていません

ローマ字

英語を学びながら自分の名前をサインで書きたいと感じている子ど もたちが、ローマ字 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 国語, 導入, 小学校, 小3, 指導者 | ローマ字 はコメントを受け付けていません

『 曲のやまを感じ取って歌おう~ふじ山~ 』

ふじ山を初めて聴いて,曲の雰囲気を歌詞から捉えようとしている子どもたちが,ふじ山 … 続きを読む

カテゴリー: A1, A4, B1, iPad以外の端末, 全体, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 終末, 音楽, 音楽再生装置 | 『 曲のやまを感じ取って歌おう~ふじ山~ 』 はコメントを受け付けていません

もゆゆみみあをしょうかいしよう

表現をしたいという思いはあるが適切な文章表現が苦手な子どもたちが,伝わりやすい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 国語, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 指導者 | もゆゆみみあをしょうかいしよう はコメントを受け付けていません

漢字の筆使いをたしかめよう

筆使いに気をつけながら横画と縦画を書いたことのある子どもたちが,「折れ」の筆使い … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 国語, 実物投影機, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | 漢字の筆使いをたしかめよう はコメントを受け付けていません