小4」カテゴリーアーカイブ

詩と音楽をとけあわせて

普段気に留まらなかったことを感じたり想像したりすることに没頭できる子どもたちが、 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 終末, 音楽 | 詩と音楽をとけあわせて はコメントを受け付けていません

神戸の復興は僕らの手で

ボランティアについて知ったどのような子どもたちがボランティアについてさらに調べる … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad, iPad以外の端末, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 道徳 | 神戸の復興は僕らの手で はコメントを受け付けていません

面積

「1㎝²」の定義を学んで面積を数値で表し比較することを知った子どもたちが、「たて … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 指導者, 算数・数学 | 面積 はコメントを受け付けていません

式と計算の順じょ

だいちさん、ひなたさん、かいとさん達がどのように考えてこの式を作ったのかの説明を … 続きを読む

カテゴリー: B1, B3, B4, C1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 算数・数学 | 式と計算の順じょ はコメントを受け付けていません

感動を言葉に

詩に書く題材を見つける場面で、毎日の生活の中での出会いや発見や、感動を記憶や記録 … 続きを読む

カテゴリー: B3, iPad, iPad以外の端末, 国語, 学習者, 小学校, 小4, 展開 | 感動を言葉に はコメントを受け付けていません

より遠くへ

夢ってある?夢って大切なの?ということを考える場面で、「より遠くへ」で出てくる谷 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 指導者, 道徳 | より遠くへ はコメントを受け付けていません

水道水と安全

水が長い道のりを経て附属小学校や様々な場所へと運ばれていくことを学んだ子どもたち … 続きを読む

カテゴリー: A1, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 社会, 終末 | 水道水と安全 はコメントを受け付けていません

慣用句

前時の活動の中で「慣用句」に対しての興味や関心の高まった児童が、慣用句を用いて物 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, B4, C1, iPad以外の端末, PowerPoint, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者 | 慣用句 はコメントを受け付けていません

匠が作る松本達磨

これまでも地域学習に取り組んできた子供たちが、なぜ松本で松本達磨が生まれたのかを … 続きを読む

カテゴリー: B1, B2, B3, C1, iPad以外の端末, アプリケーション, 学習者, 小学校, 小4, 展開, 社会 | 匠が作る松本達磨 はコメントを受け付けていません

残したいもの伝えたいもの

単元を貫く学習問題について考える場面で、長野県の伝統・文化についてどのような視点 … 続きを読む

カテゴリー: B2, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 社会 | 残したいもの伝えたいもの はコメントを受け付けていません