小6」カテゴリーアーカイブ

万葉集から考える奈良時代の人々の暮らし

貧窮問答歌を読んで当時の庶民の暮らしについて知り、天皇の暮らしはどのようなものな … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小6, 指導者, 社会 | 万葉集から考える奈良時代の人々の暮らし はコメントを受け付けていません

He is famous. She is great.

児童は、形容詞を用いてキャラクターの特徴を話すことができる。

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad, 全体, 写真, 大型提示装置, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 英語・外国語 | He is famous. She is great. はコメントを受け付けていません

鎌倉幕府滅亡

鎌倉幕府が元寇を退けたことを知った児童は,その後の鎌倉幕府の危機を、自分ならどの … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 導入, 小学校, 小6, 指導者, 社会, 終末 | 鎌倉幕府滅亡 はコメントを受け付けていません

美と力

2人技が曲に合わせてどのくらいできるのか試したい子どもたちが、テンポを遅くした「 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 体育・保健体育, 導入, 小学校, 小6, 展開, 未分類 | 美と力 はコメントを受け付けていません

てこのはたらき

おもりを持ち上げた時の重さの手ごたえの変化を感じることで、棒を支える部分から遠い … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, 全体, 写真, 実物投影機, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 理科 | てこのはたらき はコメントを受け付けていません

植物の成長

自分たちで作物を育てたことで作物の成長に興味を持っている子どもたちが、発芽で種子 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, グループ, 動画, 学習者, 小学校, 小6, 理科, 終末 | 植物の成長 はコメントを受け付けていません

12 年後のわたし

将来の自分を立体に表すことを楽しみにした子どもたちが、構想に基づいて針金で体のし … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad以外の端末, 全体, 写真, 図画工作・美術, 導入, 小学校, 小6, 指導者, 終末 | 12 年後のわたし はコメントを受け付けていません

My Summer Vacation

先生の夏休みを4コマ漫画とともに英語で聞き、自分の夏休みも4コマ漫画を用いて英語 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小6, 未分類, 英語・外国語 | My Summer Vacation はコメントを受け付けていません

表現を楽しもう

詩を作ったり様々な詩を読んだりする楽しさを知った子どもたちが,自分の詩は何につい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 国語, 実物投影機, 導入, 小学校, 小6, 指導者 | 表現を楽しもう はコメントを受け付けていません

I want to go to Italy.

英語の表現を使って様々なゲームを楽しみたいと感じている子どもたちが、場所を表す様 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小6, 未分類, 英語・外国語 | I want to go to Italy. はコメントを受け付けていません