小学校」カテゴリーアーカイブ

じゃがいもを使った料理を考えよう

育てたじゃがいもを収穫し、その調理に思いを募らせ始めた子どもたちが、目的別の調理 … 続きを読む

カテゴリー: B1, B2, 動画, 小学校, 小4, 展開, 未分類, 総合的な学習の時間 | じゃがいもを使った料理を考えよう はコメントを受け付けていません

いるかはざんぶらこ

児童は,バンブーダンスを通して、三拍子の拍を感じながら歌うことができる。

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 動画, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 音楽 | いるかはざんぶらこ はコメントを受け付けていません

天気の変化(2)

児童は、台風と自分の生活体験を結びつけ、台風によって強い風が吹いたり、雨が短時間 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 理科 | 天気の変化(2) はコメントを受け付けていません

水はどこから

水をためたり、川の水の量を調整したり、水力発電に利用されるなどの役割について理解 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 指導者, 社会 | 水はどこから はコメントを受け付けていません

パスカルの三角形

児童(生徒)は,〇〇を□□することができる/できるようになる。 児童は、パスカル … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 算数・数学 | パスカルの三角形 はコメントを受け付けていません

あいさつがきらいな王さま

児童は,『あいさつがきらいな王さま』を読んで,挨拶の大切さに気付くことができる。

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 道徳 | あいさつがきらいな王さま はコメントを受け付けていません

織田信長と戦国の世

長篠の戦いや楽市楽座などの戦及び政策の奇抜さに触れた児童は,織田信長がどんな考え … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, アプリケーション, 全体, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 社会 | 織田信長と戦国の世 はコメントを受け付けていません

思い通りにロボットカーを動かそう!

初めてロボットカーをプログラムして、動かし、楽しさを感じた子どもたちは、教師が考 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, アプリケーション, 全体, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 総合的な学習の時間 | 思い通りにロボットカーを動かそう! はコメントを受け付けていません

長さが気になるな、比較マスター

どちらが長いのか比べようとした子どもたちが、ナイロンテープを通して、それを使えば … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 算数・数学 | 長さが気になるな、比較マスター はコメントを受け付けていません

曲想の移り変わりを 感じ取りながらききましょう

子どもたちは繰り返しや変化記号に気をつけながら, 自分たちのパートの音をとる事が … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 音楽 | 曲想の移り変わりを 感じ取りながらききましょう はコメントを受け付けていません