小学校」カテゴリーアーカイブ

地震からくらしを守る

地震による被害の様子や, 避難訓練を行う意味について関心を持ち, 学校や住んでい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B4, C2, C4, iPad, グループ, 全体, 写真, 学習者, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 社会 | 地震からくらしを守る はコメントを受け付けていません

12 年後の私

芯と粘土で 12 年後の姿を形作っている中で、イメージ通り形を作ることを考えてい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 図画工作・美術, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | 12 年後の私 はコメントを受け付けていません

ゆめちゃんとわたしのくらし -ゆめちゃんのためのおべんとうをつくろう-

ゆめちゃんの好きな草に興味を持つ子どもたちが、授業者がゆめちゃんの好きな草で作っ … 続きを読む

カテゴリー: A1, A4, B2, B4, iPad, 個人, 全体, 写真, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 生活, 終末 | ゆめちゃんとわたしのくらし -ゆめちゃんのためのおべんとうをつくろう- はコメントを受け付けていません

とべとべ!紙トンボ

夏休みに手作りで動きのある工作を作った児童が,基本的な紙トンボ の作り方を知り様 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 実物投影機, 導入, 小学校, 小2, 指導者, 生活 | とべとべ!紙トンボ はコメントを受け付けていません

ローマ字

英語を学びながら自分の名前をサインで書きたいと感じている子ど もたちが、ローマ字 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 国語, 導入, 小学校, 小3, 指導者 | ローマ字 はコメントを受け付けていません

ひかりのいろをたのしもう

色水に親しむなかで色の重なりに興味を持った子どもたちが,カラーセロファンで遊ぶ活 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 図画工作・美術, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ひかりのいろをたのしもう はコメントを受け付けていません

『 曲のやまを感じ取って歌おう~ふじ山~ 』

ふじ山を初めて聴いて,曲の雰囲気を歌詞から捉えようとしている子どもたちが,ふじ山 … 続きを読む

カテゴリー: A1, A4, B1, iPad以外の端末, 全体, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 終末, 音楽, 音楽再生装置 | 『 曲のやまを感じ取って歌おう~ふじ山~ 』 はコメントを受け付けていません

どうぶつ園のじゅうい

『どうぶつ園のじゅうい』を読み、獣医の 1 日の仕事の流れを大まかに把握し始めて … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, 全体, 国語, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小2, 展開, 指導者 | どうぶつ園のじゅうい はコメントを受け付けていません

This is for you.

身近な動物や色の名前を英語でいうことができ,体を動かすこと が大好きな子どもたち … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, PowerPoint, 全体, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 英語・外国語 | This is for you. はコメントを受け付けていません

繰り返し同じ言葉を声に出すことが好きな子どもたちが、ものの形の英語での言い方に慣 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 英語・外国語 | 形 はコメントを受け付けていません