小学校」カテゴリーアーカイブ

はたらく人とわたしたちのくらし

デリシアを見学して疑問を解決することができたり,新たな疑問を感じてたりしている子 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 社会 | はたらく人とわたしたちのくらし はコメントを受け付けていません

そうじ

毎日の清掃に真剣に取り組んだり清掃をする意味に疑問を抱く子どもたちが、ディズニー … 続きを読む

カテゴリー: A1, A3, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 道徳 | そうじ はコメントを受け付けていません

おおきなかぶ

音読の工夫の面白さに気付き,もっと読みたいと思っている子どもたちが,音読をより良 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 国語, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | おおきなかぶ はコメントを受け付けていません

どんな味がするの? 外国の発酵食品

前時から、外国の食文化に興味を持った子どもたちが、イギリスの発酵食品であるマーマ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 英語・外国語 | どんな味がするの? 外国の発酵食品 はコメントを受け付けていません

My summer vacation

夏休みの思い出話を聞き、自分の思い出を共有したいと思う子どもたちが、過去形の表現 … 続きを読む

カテゴリー: A1, A3, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 英語・外国語, 音楽再生装置 | My summer vacation はコメントを受け付けていません

曲想を味わおう

曲想に変化のある《威風堂々》の曲の面白さに気が付きはじめ曲についてもっと知りたい … 続きを読む

カテゴリー: 小学校, 小5, 未分類, 音楽 | 曲想を味わおう はコメントを受け付けていません

速さ

速さを求める際に時速・分速・秒速に興味を持っている子どもたちが、いろいろなものの … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 導入, 小学校, 小6, 指導者, 算数・数学 | 速さ はコメントを受け付けていません

お花紙でうちわを作ろう!

夏の暑さを乗り切るための道具について考え、その中からうちわを作ると知った子どもた … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 図画工作・美術, 小学校, 小4, 展開, 指導者 | お花紙でうちわを作ろう! はコメントを受け付けていません

マット運動

マットに親しみもっと様々なことに挑戦したいと思っている子どもたちが,ブリッジの工 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, B4, iPad, グループ, 体育・保健体育, 動画, 学習者, 小学校, 小3, 終末 | マット運動 はコメントを受け付けていません

ふわふわクラゲになろう

水になれ、水に浮くことを楽しみ始めた子どもたちが、みちこの「体の力を抜いて水に浮 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 体育・保健体育, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小2, 指導者 | ふわふわクラゲになろう はコメントを受け付けていません