カテゴリー
メタ情報
「導入」カテゴリーアーカイブ
どれみのいちをおぼえてふこう
児童は,教師や友人が決めたリズムをまねてふいてみたり,『どれみであいさつ』を演奏 … 続きを読む
裁縫~フェルトの小物づくり~
前時の授業でフェルトで自分の作りたいものについて考え、取り組み始めた子どもたちが … 続きを読む
ボディパーカッションを楽しもう!
ボディパーカッションに初めて出会った子どもたちが、実習生のパフォーマンスを見るこ … 続きを読む
色とストローで表現してみよう
吹き流しの作品を見て、自分達も作ってみたいと願った子ども達が、教師が提示する吹き … 続きを読む
様子を思い浮かべる『うみ』
もっと曲の雰囲気を味わいながら歌いたいと感じた子どもたちが、歌詞を読み、その歌詞 … 続きを読む
明くる日もくりを届けるごんから考えたい兵十への気持ち『ごんぎつね』
ごんがくりを届け続けていてそれに兵十は気づいていなかったのにも関わらず明くる日も … 続きを読む
まとめて考えよう ~ふえたりへったり~
オペレータ(変量)に着目して、増えた数を順に足す方法と、まとめて足す方法の 2つ … 続きを読む