終末」カテゴリーアーカイブ

流れる水のはたらき

流れる水には浸食,運搬,堆積といったはたらきがあると知った子どもたちが,河川の上 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B3, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 理科, 終末 | 流れる水のはたらき はコメントを受け付けていません

世界のカレーについて調べよう

外国語の授業で,カレーのスパイスであるガラムマサラやジャスミンライスに触れ,興味 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B3, B4, C1, C3, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 終末, 英語・外国語 | 世界のカレーについて調べよう はコメントを受け付けていません

町人の文化と新しい学問

社会が安定していくにつれて、町人文化が栄えてきたことを学習した子どもたちが、蘭学 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 社会, 終末 | 町人の文化と新しい学問 はコメントを受け付けていません

秋の色集め「学校にある秋を見つけよう」

日常生活の中で落ち葉やどんぐりなどを見つけ、秋を少しずつ感じ始めている子どもたち … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, iPad以外の端末, PowerPoint, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 生活, 終末 | 秋の色集め「学校にある秋を見つけよう」 はコメントを受け付けていません

漢字の読み方

1つの漢字にいろいろな読み方があることを発見した子どもたちが、「上」という漢字の … 続きを読む

カテゴリー: B1, B3, B4, C1, iPad, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 終末 | 漢字の読み方 はコメントを受け付けていません

対話の練習-どちらを選びますか-

ネガティブな表現をしてしまうことがある子ども達が、相反する意見を一つにまとめる場 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, C1, C2, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 終末 | 対話の練習-どちらを選びますか- はコメントを受け付けていません

流れる水のはたらき

流れる水のはたらきをはじめて学習する子ども達が、流れる水が地面にどのような働きか … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, PowerPoint, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 理科, 終末 | 流れる水のはたらき はコメントを受け付けていません

学級目標達成に向けて話し合おう

学級目標「鎖」達成に向けて、学級内の課題に対して具体的な取り組みを考えることがで … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, C3, C4, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 大型提示装置, 学級活動・特別活動, 学習者, 展開, 指導者, 終末 | 学級目標達成に向けて話し合おう はコメントを受け付けていません

はしのうえのおおかみ

はしのうえのおおかみを聞いて,おおかみやほかの登場人物の気持ちを考える場面で,場 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad, iPad以外の端末, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 終末, 道徳 | はしのうえのおおかみ はコメントを受け付けていません

食べることって

食事に対して好みや量にこだわりをもつ子どもたちが、朝食をとらないことによる危険性 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 終末, 総合的な学習の時間 | 食べることって はコメントを受け付けていません