国語」カテゴリーアーカイブ

グラフや表を用いて書こう

自分の意見を書いたスライドをもとに意見文を書く場面で教科書の書き方をもとに自分の … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B4, C2, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者 | グラフや表を用いて書こう はコメントを受け付けていません

くじらぐも

「くじらぐも」を読み屋上から景色を楽しんだ子どもたちが,くじらの上に乗っている登 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, iPad, 動画, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | くじらぐも はコメントを受け付けていません

慣用句

いろいろな慣用句を調べてお気に入りの慣用句を見つけ、友達に紹介することを通して、 … 続きを読む

カテゴリー: B1, B2, iPad以外の端末, 国語, 学習者, 小学校, 小4, 展開 | 慣用句 はコメントを受け付けていません

森へ

筆者が「森はゆっくりと動いているのでした」と感じた理由を考える場面で、様々な物語 … 続きを読む

カテゴリー: B1, B3, B4, C1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 学習者, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | 森へ はコメントを受け付けていません

こそあど言葉

方向や物の位置を伝えるときになにげなくこそあど言葉を使っている子どもたちが、色々 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | こそあど言葉 はコメントを受け付けていません

固有種が教えてくれること

固有種を含めた動植物を大切にすることの意味を自分なりに解釈し始めた子ども達が、p … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B3, B4, C1, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 終末 | 固有種が教えてくれること はコメントを受け付けていません

じどう車くらべ

様々な自動車の仕事が何であるかを考える場面で,自動車と仕事のイラストカードと説明 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | じどう車くらべ はコメントを受け付けていません

お手紙

第 2 場面のかえるくんの気持ちを知りたいと思っている子どもたちが、第 2 場面 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 指導者 | お手紙 はコメントを受け付けていません

にたいみのことばとはんたいのいみのことば

いろいろな言葉に対義語があることを知りさらに触れたいと願う子どもたちが、対義語の … 続きを読む

カテゴリー: A1, 動画, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 終末 | にたいみのことばとはんたいのいみのことば はコメントを受け付けていません

やまなし

かげの棒を見たいと願った子どもたちが、どうしたらかげの棒ができるのか水槽を使って … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad以外の端末, 写真, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | やまなし はコメントを受け付けていません