国語」カテゴリーアーカイブ

感動を言葉に

詩に書く題材を見つける場面で、毎日の生活の中での出会いや発見や、感動を記憶や記録 … 続きを読む

カテゴリー: B3, iPad, iPad以外の端末, 国語, 学習者, 小学校, 小4, 展開 | 感動を言葉に はコメントを受け付けていません

ことわざ・故事成語

ことわざ・故事成語bookを見せ合い、発表する場面で、発表を聞き、付箋などを貼っ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B4, B5, C1, C2, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | ことわざ・故事成語 はコメントを受け付けていません

カンジ―博士の漢字

(送り仮名や同音異義語の自分の知識があいまいであると気づいた子どもたちが,)どん … 続きを読む

カテゴリー: B1, B4, C2, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | カンジ―博士の漢字 はコメントを受け付けていません

夏がいっぱい

春を感じる言葉に触れた経験がある子どもたちが、夏を感じる言葉を探す場面で、友達が … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, PowerPoint, 国語, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小2, 指導者 | 夏がいっぱい はコメントを受け付けていません

令和3年度学級群読—扇の的—

「扇の的」の時代背景を理解し、群読で作品のよさを表現することに対して意欲をもつ。

カテゴリー: A1, B2, B3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中2, 国語, 大型提示装置, 学習者, 導入, 展開, 指導者 | 令和3年度学級群読—扇の的— はコメントを受け付けていません

人工知能との未来

人間と人工知能との望ましい関わりについて考える場面で、人間と人工知能に関して述べ … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad, iPad以外の端末, 中学校, 中3, 動画, 国語, 大型提示装置, 導入, 指導者 | 人工知能との未来 はコメントを受け付けていません

星の花が降るころに

タイトルが持つ意味について追究していこうとする

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 中学校, 中1, 国語, 大型提示装置, 導入, 指導者 | 星の花が降るころに はコメントを受け付けていません

まちがいをなおそう

文字や文章を書いた後に、見直す習慣があまりついていない子どもたちが、読みやすい手 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | まちがいをなおそう はコメントを受け付けていません

形を意識して字を書こう

前時に自分の中で「この字をかっこよく書きたい」という願いを持った子ども達が、自分 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, iPad, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 指導者 | 形を意識して字を書こう はコメントを受け付けていません

漢詩の風景

現代語訳や語注などを手掛かりに詩を読み、詩に表れたものの見方や考え方を知る。

カテゴリー: B1, B3, iPad, iPad以外の端末, 中学校, 中2, 国語, 学習者, 導入, 展開, 指導者 | 漢詩の風景 はコメントを受け付けていません