国語」カテゴリーアーカイブ

熟語の成り立ち

単語を様々な視点から仲間分けすることを経験した子ども達が, 熟語の成り立ちに気付 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B3, B4, C1, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | 熟語の成り立ち はコメントを受け付けていません

ことばを たのしもう

言葉のリズムに楽しさを見出し始めた子どもたちが、声に出して難易度の異なる早口言葉 … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | ことばを たのしもう はコメントを受け付けていません

秋がいっぱい

前時に外を歩き回って撮った秋の写真を,先生や友達に見てもらいたい子どもたちが,J … 続きを読む

カテゴリー: A1, B4, C1, iPad以外の端末, アプリケーション, 国語, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 終末 | 秋がいっぱい はコメントを受け付けていません

漢詩の世界を伝えよう

漢詩に描かれている情景を分かりやすく伝えることができる。

カテゴリー: A1, B1, B3, B4, C2, iPad以外の端末, 中学校, 中2, 国語, 大型提示装置, 学習者, 展開 | 漢詩の世界を伝えよう はコメントを受け付けていません

のびるおとのことばをみつけよう

ひらがなを書けるようになって正しく言葉を書きたいと思っている子どもたちが、長音が … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | のびるおとのことばをみつけよう はコメントを受け付けていません

扇の的―「平家物語」から

「扇の的」のあらましを捉えることができる。

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 中学校, 中2, 全体, 写真, 動画, 国語, 大型提示装置, 導入, 指導者 | 扇の的―「平家物語」から はコメントを受け付けていません

井上ひさし 握手

生徒は、キーワードの説明を軸とした読解を通じて、物語のおおまかな内容を把握するこ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中3, 全体, 国語, 導入, 指導者 | 井上ひさし 握手 はコメントを受け付けていません

『握手』を読もう

手の表現に特徴があることを踏まえ、おおまかな内容を読み取ることができる。

カテゴリー: A1, B1, 中学校, 中3, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 指導者 | 『握手』を読もう はコメントを受け付けていません

宮沢賢治の世界を味わう『やまなし』

『やまなし』の 5 月の幻灯の最後の部分を読み,「こわいよ お父さん」という記述 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | 宮沢賢治の世界を味わう『やまなし』 はコメントを受け付けていません

大造じいさんとガン

児童は,登場人物の心情を作中の情景描写を用いて表現することができる。

カテゴリー: 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 未分類 | 大造じいさんとガン はコメントを受け付けていません