国語」カテゴリーアーカイブ

「は」「を」「へ」どれを使う?

助詞の違いは何だろうと疑問に思っている子どもたちが、「は」「を」「へ」を使った文 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 動画, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小1, 展開, 未分類 | 「は」「を」「へ」どれを使う? はコメントを受け付けていません

ほんとうかな?のばし棒は使わない日本語の言葉

書き言葉と話し言葉では、のばし棒の音が変化する事を学習した児童は話し言葉と書き言 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ほんとうかな?のばし棒は使わない日本語の言葉 はコメントを受け付けていません

3年とうげ

挿絵の像について不思議に思い、三年峠にさらに興味を持ち知りたいと思っていた子供達 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小3, 未分類 | 3年とうげ はコメントを受け付けていません

ごんぎつね

前時にごんぎつねに初めて触れ、ごんが兵十に償いをしていく姿やごんが撃たれてしまっ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小4, 展開, 指導者 | ごんぎつね はコメントを受け付けていません

俳句を楽しもう

児童(生徒)は,俳句のルールを理解して俳句を作ることができる/できるようになる。

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 小学校, 小3, 展開, 指導者 | 俳句を楽しもう はコメントを受け付けていません

うみのかくれんぼ よんでたしかめよう

児童は、説明文の構成や動物の体の特徴に着目することを通して、はまぐりが、どこに、 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | うみのかくれんぼ よんでたしかめよう はコメントを受け付けていません

To Our Future Generations ~防災リーフレットを作ろう~

震災をよく知らないジョージに対するメッセージを記入する場面で,文の構成や記入する … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, PowerPoint, 中学校, 中3, 国語, 大型提示装置, 導入, 未分類, 終末 | To Our Future Generations ~防災リーフレットを作ろう~ はコメントを受け付けていません

ゆうやけ

きつねくんの行動や気持ちを自分の経験と結びつけながら、きつねくんがズボンに気づい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ゆうやけ はコメントを受け付けていません

これからの自分『握手』

ルロイ修道士の生き方や在り方,考え方について読み解いてきたことを見つめなおす場面 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 中学校, 中3, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 指導者 | これからの自分『握手』 はコメントを受け付けていません

うみのかくれんぼ

うみのかくれんぼに登場する三匹の生きものの生態に興味を持つことができる。

カテゴリー: A1, B3, C2, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 展開, 未分類 | うみのかくれんぼ はコメントを受け付けていません