算数・数学」カテゴリーアーカイブ

重さ

1 トンという重さが実際にどれくらいのおもさなのか調べてみたい願う子どもたちが、 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad以外の端末, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 算数・数学 | 重さ はコメントを受け付けていません

3つのかずのけいさん

2つの数の計算を学習した子ども達が、3つの数を計算する場面で、数図ブロックや図形 … 続きを読む

カテゴリー: A1, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 算数・数学 | 3つのかずのけいさん はコメントを受け付けていません

拡大と縮小

地図は施設の位置だけでなく距離も正確に表現されていることを知った子どもたちが地図 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, 大型提示装置, 学習者, 実物投影機, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 算数・数学 | 拡大と縮小 はコメントを受け付けていません

円と球

半径とは円の中心から外周までの直線のことであり、斜線であってもそれが当てはまるこ … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, 大型提示装置, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 算数・数学 | 円と球 はコメントを受け付けていません

面積

「1㎝²」の定義を学んで面積を数値で表し比較することを知った子どもたちが、「たて … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小4, 指導者, 算数・数学 | 面積 はコメントを受け付けていません

かけ算②~問題をつくろう~

「かけ算ことば」をヒントにかけ算の仕方や式の意味を考えてきた子どもたちが、どうす … 続きを読む

カテゴリー: B3, C1, iPad, iPad以外の端末, 大型提示装置, 小学校, 小2, 指導者, 算数・数学, 終末 | かけ算②~問題をつくろう~ はコメントを受け付けていません

式と計算の順じょ

だいちさん、ひなたさん、かいとさん達がどのように考えてこの式を作ったのかの説明を … 続きを読む

カテゴリー: B1, B3, B4, C1, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 算数・数学 | 式と計算の順じょ はコメントを受け付けていません

一次関数の切片を考えよう

1年次において関数や比例など変化と対応について学んだ生徒たちが,目的の高さまで水 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, iPad, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中2, 大型提示装置, 導入, 指導者, 算数・数学, 終末 | 一次関数の切片を考えよう はコメントを受け付けていません

反比例の利用 ~電子レンジで温める時間は?~

表、式、グラフを用いて、2つの数量が反比例の関係であると見なし、加熱時間を求める … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad以外の端末, 中学校, 中1, 大型提示装置, 導入, 展開, 指導者, 算数・数学 | 反比例の利用 ~電子レンジで温める時間は?~ はコメントを受け付けていません

方程式の利用

何年後に祖父とDさんの年齢が等しくなるのか幾通りかの方法で求める場面で、問題の中 … 続きを読む

カテゴリー: C1, C3, iPad, iPad以外の端末, アプリケーション, 中学校, 中1, 学習者, 展開, 指導者, 算数・数学 | 方程式の利用 はコメントを受け付けていません