道徳」カテゴリーアーカイブ

あいさつがきらいな王さま

児童は,『あいさつがきらいな王さま』を読んで,挨拶の大切さに気付くことができる。

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 道徳 | あいさつがきらいな王さま はコメントを受け付けていません

公園のきまりを作ろう

児童は, 実際に自分で公園のきまりを作る場面で、公園のきまりを作る上で大切なこと … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, iPad, 全体, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 道徳 | 公園のきまりを作ろう はコメントを受け付けていません

黄色いベンチ

児童(生徒)は,たかしとてつおが「はっ」とした後の行動を考える場面で,「はっ」と … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 指導者, 道徳 | 黄色いベンチ はコメントを受け付けていません

働くとは?改めて考えよう。

勤労体験に向けて「働く」ということについて考え、実際に勤労体験を経験してきた子ど … 続きを読む

カテゴリー: A1, 小学校, 小4, 展開, 未分類, 道徳 | 働くとは?改めて考えよう。 はコメントを受け付けていません

あさがおのはち

児童は,「あさがおのはち」を読み、出来事を自分のことに置き換えて考えることを通し … 続きを読む

カテゴリー: A1, 写真, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 未分類, 道徳 | あさがおのはち はコメントを受け付けていません

父の言葉

思いやりとはどのようなものなのかについて考える場面で,「私」の気持ちの変化を追っ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 中学校, 中1, 全体, 導入, 指導者, 道徳 | 父の言葉 はコメントを受け付けていません

優先席ってどんな席?

日常的に電車を見たり利用したりしている子どもたちが、優先席に座っている元気そうな … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 道徳 | 優先席ってどんな席? はコメントを受け付けていません

掃除をする価値

前時、永平寺のお坊さんの清掃のビデオを見て、疑問を持った子供たちが、永平寺のお坊 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 道徳 | 掃除をする価値 はコメントを受け付けていません

なぜ掃除をするのか

掃除は必要だと感じながらも、掃除にあまり積極的でない子どもたちが、海外の学校では … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 道徳 | なぜ掃除をするのか はコメントを受け付けていません

生きる喜びを知ろう

元気な子どもたちが事故で首から下が動かなくなった星野富弘さんの気持ちを考える場面 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 写真, 実物投影機, 導入, 小学校, 小3, 指導者, 道徳 | 生きる喜びを知ろう はコメントを受け付けていません