教科」カテゴリーアーカイブ

食生活を工夫しよう

よりよく食生活をおくるために自分たちにできることは何かを考える場面で、日本の 食 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 中学校, 中2, 全体, 導入, 技術・家庭, 指導者 | 食生活を工夫しよう はコメントを受け付けていません

災害から地域の暮らしを守る私たちの防災力

様々な体験や動画資料等を活用して消防の人々の消火活動について知ってきた子どもたち … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 社会 | 災害から地域の暮らしを守る私たちの防災力 はコメントを受け付けていません

水はどこから

日々不可欠である水についてどこからそれが来るのか知りたいと願っている子どもたちが … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 小学校, 小4, 指導者, 社会, 終末 | 水はどこから はコメントを受け付けていません

掃除をする価値

前時、永平寺のお坊さんの清掃のビデオを見て、疑問を持った子供たちが、永平寺のお坊 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 道徳 | 掃除をする価値 はコメントを受け付けていません

ひらがな あつまれ

たくさんのことばを知り、ひらがなを書くのが楽しい子どもたちが、隠れていることばを … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, 全体, 写真, 国語, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小1, 指導者 | ひらがな あつまれ はコメントを受け付けていません

ちいちゃんのかげおくり

なぜちいちゃんが人ごみの中で泣くことがなかったのか疑問に思った子どもたちが、火垂 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 国語, 導入, 小学校, 小3, 指導者 | ちいちゃんのかげおくり はコメントを受け付けていません

寒い土地のくらし

北海道の自然が農業に活かされていることを知り、環境にも興味を持った子供たちが、北 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, iPad, 個人, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 社会 | 寒い土地のくらし はコメントを受け付けていません

なぜ掃除をするのか

掃除は必要だと感じながらも、掃除にあまり積極的でない子どもたちが、海外の学校では … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 写真, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 道徳 | なぜ掃除をするのか はコメントを受け付けていません

ごんぎつね

『ごんぎつね』を通読し,ごんと兵十という登場人物に関心を持ちより深く理解したいと … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 写真, 国語, 導入, 小学校, 小4, 指導者 | ごんぎつね はコメントを受け付けていません

チキチキバンバン

合奏曲を全体で合わせた際にズレが生じることやついていけないことを問題とした子ども … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 写真, 大型提示装置, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 音楽 | チキチキバンバン はコメントを受け付けていません