全体」カテゴリーアーカイブ

なんでどうぶつさんは話せるのかな?

前時でなぜ動物たちがかぶを抜くのを手伝ったのか考えた子どもたちが,猫とネズミが登 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 全体, 動画, 国語, 小学校, 小1, 展開, 指導者 | なんでどうぶつさんは話せるのかな? はコメントを受け付けていません

ウォールポケットを作ろう

防災ウォールポケットを作る準備をする場面で,ウォールポケットの特徴を知ったり,教 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 中学校, 中1, 全体, 写真, 展開, 技術・家庭, 指導者 | ウォールポケットを作ろう はコメントを受け付けていません

ハンバーグを作る

ハンバーグをどのように作るのか考える場面で,調理上のポイントが重要な理由を写真や … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中2, 全体, 写真, 動画, 展開, 技術・家庭, 指導者 | ハンバーグを作る はコメントを受け付けていません

調理マスターになろう!~肉の性質~

肉を加熱した時の変化について考える場面で、大きさ、かたさ、色、味、においに着目し … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中1, 全体, 展開, 技術・家庭, 指導者 | 調理マスターになろう!~肉の性質~ はコメントを受け付けていません

食料生産

食料自給率から日本の食料生産が外国に依存しているという事実を知った子ども達が、様 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小5, 指導者, 社会 | 食料生産 はコメントを受け付けていません

歌詞を表現しよう

拍を感じながら様々な言葉を表現することができ、拍に乗って歌を歌いたいと思っている … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 音楽, 音楽再生装置 | 歌詞を表現しよう はコメントを受け付けていません

地震の被害に備えた住まい

地震の被害に備えた住まい作りをするにはどうしたら良いかを考える場面で,3D上の家 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad, グループ, 中学校, 中1, 全体, 動画, 導入, 展開, 技術・家庭, 指導者 | 地震の被害に備えた住まい はコメントを受け付けていません

木組みの百年椅子をつくろう

百年椅子の天板を構想して切断する場面で,製作品の使用目的を考えたり,帯のこ盤の使 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, 中学校, 中1, 全体, 動画, 大型提示装置, 導入, 技術・家庭, 指導者 | 木組みの百年椅子をつくろう はコメントを受け付けていません

世の中にちょっと役立つロボットを作ろう

生活に役立つロボットを制作する場面で,構想を基にプログラムを作成したり,グループ … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中2, 全体, 導入, 展開, 技術・家庭, 指導者 | 世の中にちょっと役立つロボットを作ろう はコメントを受け付けていません

お手紙

『お手紙』を一度読み、読み進める中で多くの疑問が発見できた子どもたちが、お手紙が … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 全体, 国語, 導入, 小学校, 小2, 指導者 | お手紙 はコメントを受け付けていません