全体」カテゴリーアーカイブ

主役は民衆! なんでもかんでもデモクラシー

なぜ大正時代に文化が民衆に広まったか考える場面で,大戦景気の影響やや教育の普及, … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad以外の端末, PowerPoint, 中学校, 中3, 全体, 写真, 導入, 指導者, 社会 | 主役は民衆! なんでもかんでもデモクラシー はコメントを受け付けていません

『 曲のやまを感じ取って歌おう~ふじ山~ 』

ふじ山を初めて聴いて,曲の雰囲気を歌詞から捉えようとしている子どもたちが,ふじ山 … 続きを読む

カテゴリー: A1, A4, B1, iPad以外の端末, 全体, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小3, 展開, 指導者, 終末, 音楽, 音楽再生装置 | 『 曲のやまを感じ取って歌おう~ふじ山~ 』 はコメントを受け付けていません

どうぶつ園のじゅうい

『どうぶつ園のじゅうい』を読み、獣医の 1 日の仕事の流れを大まかに把握し始めて … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, 全体, 国語, 大型提示装置, 実物投影機, 小学校, 小2, 展開, 指導者 | どうぶつ園のじゅうい はコメントを受け付けていません

九州地方-環境問題に取り組む九州の人びと-

なぜヒマワリがサンゴの海を守ることができるのか考える場面で,沖縄の観光業や赤土の … 続きを読む

カテゴリー: A1, PowerPoint, 中学校, 中2, 全体, 大型提示装置, 導入, 展開, 指導者, 社会 | 九州地方-環境問題に取り組む九州の人びと- はコメントを受け付けていません

戦争へ進んでいく世界と日本

どのようにして世界の国々は世界恐慌に立ち向かったのか考える場面で,資料から米・英 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, C2, PowerPoint, 中学校, 中3, 全体, 写真, 導入, 指導者, 社会 | 戦争へ進んでいく世界と日本 はコメントを受け付けていません

This is for you.

身近な動物や色の名前を英語でいうことができ,体を動かすこと が大好きな子どもたち … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, PowerPoint, 全体, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 英語・外国語 | This is for you. はコメントを受け付けていません

繰り返し同じ言葉を声に出すことが好きな子どもたちが、ものの形の英語での言い方に慣 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小1, 指導者, 英語・外国語 | 形 はコメントを受け付けていません

どんどん溶けろ!白い粉

粉の溶け方の違いやその限界の有無について疑問をもった児童が、「温水で実験したい」 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, C1, iPad, 全体, 動画, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 理科 | どんどん溶けろ!白い粉 はコメントを受け付けていません

I want to go to Italy

Canの表現を使い仲間集めゲームをする場面で、canの表現を聞いたり、話したりす … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 小学校, 小6, 展開, 指導者, 英語・外国語 | I want to go to Italy はコメントを受け付けていません

わたしのあさがおさん

あさがおを自分の子のように大切に育てている子どもたちが、あさがおを観察する場面で … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, PowerPoint, 全体, 小学校, 小1, 展開, 指導者, 生活 | わたしのあさがおさん はコメントを受け付けていません