iPad」カテゴリーアーカイブ

自らの美しさを求めて友と表現する「美と力」

どうしたらサボテンをより美しくできるか疑問に思っている子どもたちが、安全マットに … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad, 体育・保健体育, 全体, 動画, 導入, 小学校, 小5, 指導者 | 自らの美しさを求めて友と表現する「美と力」 はコメントを受け付けていません

身のまわりの物質

ペットボトルに使われているプラスチックの種類について考える場面で、燃え方と水の浮 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, iPad, 中学校, 中1, 全体, 動画, 大型提示装置, 展開, 指導者, 理科 | 身のまわりの物質 はコメントを受け付けていません

どんどん 溶けろ!白い粉~ものの溶け方~

前時で三種類の粉の溶け方を観察する実験を行い、三種類の粉はいったいどこまで溶ける … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 大型提示装置, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 理科 | どんどん 溶けろ!白い粉~ものの溶け方~ はコメントを受け付けていません

消化と吸収(2年 動物のからだのつくりとはたらき)

タンパク質は分解されるとどうなるのか考える場面で,消化酵素と肉をまぜる実験を通し … 続きを読む

カテゴリー: A1, iPad, 中学校, 中2, 大型提示装置, 導入, 未分類, 理科 | 消化と吸収(2年 動物のからだのつくりとはたらき) はコメントを受け付けていません

地震からくらしを守る

地震による被害の様子や, 避難訓練を行う意味について関心を持ち, 学校や住んでい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B4, C2, C4, iPad, グループ, 全体, 写真, 学習者, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 社会 | 地震からくらしを守る はコメントを受け付けていません

12 年後の私

芯と粘土で 12 年後の姿を形作っている中で、イメージ通り形を作ることを考えてい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B2, iPad, 全体, 写真, 図画工作・美術, 小学校, 小6, 展開, 指導者 | 12 年後の私 はコメントを受け付けていません

ゆめちゃんとわたしのくらし -ゆめちゃんのためのおべんとうをつくろう-

ゆめちゃんの好きな草に興味を持つ子どもたちが、授業者がゆめちゃんの好きな草で作っ … 続きを読む

カテゴリー: A1, A4, B2, B4, iPad, 個人, 全体, 写真, 大型提示装置, 学習者, 小学校, 小2, 展開, 指導者, 生活, 終末 | ゆめちゃんとわたしのくらし -ゆめちゃんのためのおべんとうをつくろう- はコメントを受け付けていません

等式の性質 (1年方程式)

つりあった天秤に載っている物の重さを考える場面で、天秤の左右に同じ重さずつ加えた … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B3, iPad, アプリケーション, 中学校, 中1, 全体, 大型提示装置, 導入, 指導者, 算数・数学 | 等式の性質 (1年方程式) はコメントを受け付けていません

どんどん溶けろ!白い粉

粉の溶け方の違いやその限界の有無について疑問をもった児童が、「温水で実験したい」 … 続きを読む

カテゴリー: A1, B3, C1, iPad, 全体, 動画, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 指導者, 理科 | どんどん溶けろ!白い粉 はコメントを受け付けていません

Lesson 5 Uluru(NEW CROWN ENGLISH SERIES2)

自分の行きたい国について紹介する場面で、その国についてタブレットで調べたり、ペア … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, C4, iPad, PowerPoint, グループ, 中学校, 中2, 全体, 写真, 学習者, 導入, 展開, 指導者, 英語・外国語 | Lesson 5 Uluru(NEW CROWN ENGLISH SERIES2) はコメントを受け付けていません