C2」カテゴリーアーカイブ

裁縫~フェルトの小物づくり~

前時の授業でフェルトで自分の作りたいものについて考え、取り組み始めた子どもたちが … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, C2, iPad, iPad以外の端末, PowerPoint, 個人, 全体, 大型提示装置, 導入, 小学校, 小5, 展開, 技術・家庭, 指導者 | 裁縫~フェルトの小物づくり~ はコメントを受け付けていません

寒い土地のくらし

北海道の自然が農業に活かされていることを知り、環境にも興味を持った子供たちが、北 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, iPad, 個人, 学習者, 小学校, 小5, 展開, 社会 | 寒い土地のくらし はコメントを受け付けていません

目指せ!私たちのきれいな跳び方!

跳び箱の跳び方について考える場面で,見本映像を比較して,違いをみつけたり,自分の … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, 中学校, 中2, 体育・保健体育, 大型提示装置, 展開, 未分類 | 目指せ!私たちのきれいな跳び方! はコメントを受け付けていません

明日をつくるわたしたち

小学校高学年になり自分たちを取り巻く環境や社会に目を向け始めた子どもたちが,身の … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, 個人, 国語, 学習者, 小学校, 小5, 展開 | 明日をつくるわたしたち はコメントを受け付けていません

身のまわりの物質とその性質

見た目の様子が似ている白い粉の分類について考える場面で、調べてきた物質の性質に着 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, iPad, 中学校, 中1, 個人, 学習者, 導入, 理科 | 身のまわりの物質とその性質 はコメントを受け付けていません

地震からくらしを守る

地震による被害の様子や, 避難訓練を行う意味について関心を持ち, 学校や住んでい … 続きを読む

カテゴリー: A1, B1, B2, B4, C2, C4, iPad, グループ, 全体, 写真, 学習者, 導入, 小学校, 小4, 展開, 指導者, 社会 | 地震からくらしを守る はコメントを受け付けていません

戦争へ進んでいく世界と日本

どのようにして世界の国々は世界恐慌に立ち向かったのか考える場面で,資料から米・英 … 続きを読む

カテゴリー: A1, C1, C2, PowerPoint, 中学校, 中3, 全体, 写真, 導入, 指導者, 社会 | 戦争へ進んでいく世界と日本 はコメントを受け付けていません

明日をつくる私たち

班で調べる問題を1つに絞り、提案書を書くことに向けて意識を高め始めた子どもたちが … 続きを読む

カテゴリー: A1, C2, iPad, グループ, 国語, 学習者, 小学校, 小5, 展開 | 明日をつくる私たち はコメントを受け付けていません