1. 森下孟,東原義訓,五十嵐俊子(2007)CMSを活用した学校Webサイト構築支援モデル.日本教育工学会第23回全国大会講演論文集,pp.951-952
      2. 宮崎芳子,五十嵐俊子,東原義訓,森下孟(2007)CMSを用いた学校Webサイトにより日常的に発信することの効果.日本教育工学会第23回全国大会講演論文集,pp.955-956
      3. 森下孟,東原義訓(2007)CMSを用いた学校Webサイト発信内容のテキストマイニング手法による分析.日本教育工学会研究報告集,JSET07-5,pp.21-24
      4. 森下孟,東原義訓(2008)Webサイトが語る日野市ICT活用教育推進の秘訣.日本教育工学会第24回全国大会講演論文集,pp.665-666
      5. 森下孟,東原義訓,谷塚光典(2009)STEPSにおけるスタンダード管理機能とエビデンス蓄積・管理機能の開発.情報処理学会研究グループ報告,第11回CMS研究発表会,pp.1-6
      6. 森下孟,新村正明,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,矢部正之(2009)大学間遠隔講義システムの構築と試行.日本教育工学会第25回全国大会講演論文集,pp.423-424
      7. 森下孟,新村正明,茅野基,矢部正之(2010)高等教育コンソーシアム信州における遠隔講義システム活用初年度の取り組みと成果.電子情報通信学会技術研究報告ET,Vol.109,No.453,pp.47-52
      8. 茅野基,森下孟,鈴木彦文,永井一弥,新村正明,矢部正之(2010)長野県内8大学を結ぶ遠隔講義システムを用いたコンテンツ配信の設計.電子情報通信学会技術研究報告ET,Vol.109,No.453,pp.53-58
      9. 佐藤太紀,若杉朋範,横田裕亮,窪田佳裕,Brierley Mark,Ruzicka David,森下孟,新村正明(2010)信州大学における多読を用いた英語教育システムの評価.電子情報通信学会技術研究報告ET,Vol.109,No.453,pp.141-146
      10. 森下孟(2010)遠隔講義を自動収録したコンテンツの活用.第17回ケータイ活用教育研究会
      11. 新村正明,森下孟,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,矢部正之(2010)高等教育コンソーシアム信州における大学間連携用ユーザ管理システムの構築と運用.教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集,pp.343-344
      12. 森下孟,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,新村正明,矢部正之(2010)高等教育コンソーシアム信州における遠隔講義収録・配信システムの構築と実践.教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集,pp.345-346
      13. 森下孟,新村正明,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,矢部正之(2010)大学間遠隔講義を支援するための講義ビデオの活用.日本教育工学会第26回全国大会講演論文集,pp.937-938
      14. 森下孟,新村正明,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,矢部正之(2010)高等教育コンソーシアム信州における遠隔講義支援システムの運用.教育システム情報学会研究報告,Vol.25,No.3,pp.35-38
      15. 松岡幸司,森下孟(2010)遠隔システムによる,ドイツ語のリアルタイム双方向遠隔授業.日本独文学会2010年秋季研究発表会研究発表要旨,p.19
      16. 森下孟,新村正明,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,矢部正之(2010)高等教育コンソーシアム信州における大学間遠隔講義の自動収録・配信手法.計測自動制御学会中部支部シンポジウム2010講演論文集,pp.110-111
      17. 森下孟,新村正明,國宗永佳(2010)テキストマイニング手法を用いた年代別ポートフォリオ研究論文キーワードの分析.日本教育工学会研究報告集,JSET10-5,pp.105-112
      18. 森下孟,上條友規子,浜真美,渡邊悦之,新村正明(2011)「信州大学テレビ」における番組制作活動を通じた社会人基礎力育成支援の取り組み.日本教育工学会研究報告集,JSET11-1,pp.101-106
      19. 森下孟,新村正明,茅野基,矢部正之(2011)大学間遠隔授業に対する費用分析手法の提案とその試算.教育システム情報学会第36回全国大会講演論文集,pp.322-323
      20. 森下孟,田村亮子,新村正明(2011)初年次英語教育のためのICTを活用した授業時間外学習プログラムの開発.日本リメディアル教育学会第7回全国大会発表予稿集,pp.123-124
      21. 森下孟,松岡幸司,新村正明(2011)授業概要を説明した映像コンテンツの視聴と履修意欲の関係分析.日本教育工学会第27回全国大会講演論文集,pp.889-890
      22. 森下孟,宮越幸代,茅野基,矢部正之(2012)P in P技術を活用した低速ネットワーク回線地域への遠隔教育手法の提案.教育システム情報学会第37回全国大会講演論文集,pp.44-45
      23. 森下孟,國宗永佳,園生遥,牛込翔平,寺門卓馬,三浦鉱輝,岩下直矢,後藤田中,野上裕介,田中淳也,北原一憲,三宅康介(2013)第23回教育システム若手の会報告 −利用者の立場から教育システムをソウゾウしよう!−.人工知能学会研究会資料(先進的学習科学と工学研究会(第67回)),SIG-ALST-B203-04,pp.17-22
      24. 森下孟,東原義訓(2013)校内無線LAN環境整備時の問題点に関する一考察.日本教育工学会研究報告集,JSET13-2,pp.129-132
      25. 森下孟,塚元宏雄,菊永俊郎,迫田孝志,脇坂郁文,土田理(2013)卒業後カルテにおける教員間のコミュニケーション支援機能の開発.教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集,pp.93-94
      26. 森下孟,東原義訓(2013)TPC活用初期の協働型授業において子どもの思考が深まる可能性.日本教育工学会第29回全国大会講演論文集,pp.699-700
      27. 森下孟,東原義訓(2013)タブレット端末を活用した協働型授業に対するICT活用初期段階の教員らの評価分析.日本教育工学会研究報告集,JSET13-4,pp.35-38
      28. 森下孟,東原義訓,谷塚光典(2013)テキストマイニング手法を用いたICT活用による協働型授業を受講した児童の感想文分析.日本教育工学会研究報告集,JSET13-5,pp.113-116
      29. 森下孟,田村亮子,茅野基(2014)授業収録とe-Learning教材による授業時間外学習の提案.日本教育工学会研究報告集,JSET14-2,pp.29-36
      30. 森下孟,迫田孝志(2014)ICTを活用した遠隔教員研修の実施における条件と課題.日本教育工学会研究報告集,JSET14-3,pp.25-28
      31. 森下孟,迫田孝志(2014)テレビ会議を用いた遠隔授業参観に関する離島の学校教員の評価.教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集,pp.187-188
      32. 森下孟,迫田孝志(2014)離島の学校教員が求める遠隔教員研修の特徴.日本教育工学会第30回全国大会講演論文集,pp.473-474
      33. 森下孟(2014)小中学校における教育メディアを活用した特別活動の特徴と課題.電子情報通信学会技術研究報告,Vol.114,No.285,pp.13-16
      34. 森下孟,田村亮子,茅野基(2014)大学初年次生を対象としたリメディアル英語教育における反転授業の試み.日本教育工学会研究報告集,JSET14-5,pp.213-216
      35. 森下孟,迫田孝志(2015)ICTを活用した遠隔教員研修の実践と考察.日本教育工学会研究報告集,JSET15-1,pp.383-386
      36. 森下孟,迫田孝志(2015)ICTを活用した遠隔教員研修における学校教員の評価分析.日本教育工学会研究報告集,JSET15-2,pp.75-78
      37. 森下孟(2015)ICT支援員実習を通じた教員養成学部生のICT活用指導力の育成.日本教育工学会研究報告集,JSET15-3,pp.111-114
      38. 谷塚光典,安達仁美,藤井善章,森下孟(2015)教員養成初期段階の学生が有する授業参観の視点と事前指導の効果.日本科学教育学会第39回年会論文集,pp.382-383
      39. 森下孟,東原義訓,五十嵐俊子(2015)BYOD時代に向けた学校の無線LAN環境整備の課題.日本教育工学会第31回全国大会講演論文集,pp.715-716
      40. 藤井善章,村松浩幸,森下孟,谷塚光典,東原義訓(2015)教育実習のICT活用授業へ支援員を導入した効果.日本教育工学会第31回全国大会講演論文集,pp.769-770
      41. 藤井善章,村松浩幸,森下孟,谷塚光典,東原義訓(2015)教育実習におけるICT活用指導力育成のためのカリキュラムモデルの提案.第41回全日本教育工学協議会全国大会論文集,pp.182-185
      42. 森下孟,伏木久始,谷塚光典,東原義訓(2016)特別活動指導法における教員養成学部生の学級通信づくりの相互評価分析.日本教育工学会研究報告集,JSET16-1,pp.47-50
      43. 藤井善章,森下孟,村松浩幸,谷塚光典,東原義訓(2016)ICT環境が整備された附属学校における教育実習生のICT活用授業の実施状況.日本教育工学会研究報告集,JSET16-1,pp.449-452
      44. 稲垣忠,板垣翔大,小島亜華里,服部里衣子,安藤明伸,佐々木弘記,泰山裕,森下孟,林向達(2016)アクティブ・ラーニングを支える学習空間とテクノロジー.日本教育工学会研究報告集,JSET16-3,pp.69-76
      45. 谷塚光典,森下孟,市川公明,油井幸樹(2016)教員養成初期段階の学生に対する授業参観事前指導の効果.日本科学教育学会第40回年会論文集,pp.315-316
      46. 森下孟,谷塚光典,東原義訓(2016)e-ネットキャラバンの指導を受けた教育学部生の意識分析.日本教育工学会第32回全国大会講演論文集,pp.487-488
      47. 森下孟(2016)全天球デジタルビデオカメラを用いた教育実習生の授業記録の試み.日本教育工学会研究報告集,JSET16-5,pp.37-40
      48. 桐原礼,山本樹,白神晃子,國宗永佳,森下孟(2017)管楽器初学者支援に向けた音楽ICT教材に関する考察.日本教育工学会研究報告集,JSET17-1,pp.33-36
      49. 森下孟,桐原礼,國宗永佳,白神晃子(2017)演奏音の客観的評価による管楽器演奏技能向上の試み.日本教育工学会研究報告集,JSET17-1,pp.37-40
      50. 小口宙暉,國宗永佳,森下孟,桐原礼,白神晃子,山本樹,倉山めぐみ,金子大輔,新村正明(2017)初学者を対象とした吹奏楽練習支援システムの基礎検討.教育システム情報学会2016年度学生研究発表会 北信越地区,pp.21-22
      51. 小林花梨音,小林礼佳,森下孟(2017)中山間地域の小規模校との遠隔会議システムを活用した遠隔発表会の実践.教育システム情報学会2016年度学生研究発表会 北信越地区,pp.25-26
      52. 森下孟,村松浩幸,谷塚光典,東原義訓(2017)ICTを活用したアクティブラーニングの実現を目指した教員研修のための教材リーフレットの開発.日本教育工学会研究報告集,JSET17-3,pp.39-42
      53. 谷塚光典,森下孟,東原義訓,喜多敏博,戸田真志,鈴木克明(2017)リフレクションの記述に関する指導の前後における教職eポートフォリオの記述内容の比較分析の試み.教育システム情報学会第42回全国大会論文集,pp.261-262
      54. 森下孟,長谷川理,新村正明,谷塚光典,東原義訓(2017)LMSを活用した学習活動履歴と学生の成績における相関分析.日本教育工学会第33回全国大会講演論文集,pp.241-242
      55. 村松浩幸,島田英昭,東原義訓,森下孟,藤﨑聖也,神原浩,蛭田直,渡辺敏明,三野たまき,高橋渉,藤森裕治(2017)教員養成におけるプログラミング教育の指導力育成の試み.日本教育工学会第33回全国大会講演論文集,pp.763-764
      56. 小林花梨音,小林礼佳,森下孟(2017)教育実習生によるテレビ会議を用いた英語の遠隔授業の実践.平成29年度電子情報通信学会信越支部大会講演論文集,p.169
      57. 谷塚光典,森下孟,市川公明,油井幸樹(2017)教員養成初期段階の教育実習関連科目における教育実習授業参観のリフレクションの実習校による違い.日本教育工学会研究報告集,JSET17-4,pp.31-36
      58. 森下孟,谷塚光典,長谷川理,新村正明(2018)学習管理システムの利活用に関する学生の意識調査の試行.日本教育工学会研究報告集,JSET18-1,pp.491-494
      59. 小口宙暉,國宗永佳,針谷航,小林匡輔,新村正明,桐原礼,本間喜子,森下孟(2018)初学者向け吹奏楽練習支援システムの開発.教育システム情報学会2017年度学生研究発表会 関東地区,pp.45-46
      60. 谷塚光典,森下孟,東原義訓,喜多敏博,戸田真志,鈴木克明(2018)教員養成初期段階の学生に対する実習記録方法の指導によるリフレクションの記述の変化.日本教育工学会研究報告集,JSET18-2,pp.103-110
      61. 谷塚光典,森下孟,東原義訓,喜多敏博,戸田真志,鈴木克明(2018)教員養成初期段階の学生が実習記録に記述したリフレクションの質的分析の試み.日本教育工学会研究報告集,JSET18-3,pp.81-84
      62. 小口宙暉,國宗永佳,針谷航,小林匡輔,新村正明,桐原礼,本間喜子,森下孟(2018)初学者向け吹奏楽練習支援システムの試験的運用と評価.教育システム情報学会第43回全国大会講演論文集,pp.279-280
      63. 森下孟,谷塚光典(2018)全天球カメラを活用した授業観察における学生の視点.日本教育工学会第34回全国大会講演論文集,pp.787-788
      64. 谷塚光典,森下孟,東原義訓(2018)学部から大学院につながる体系的なICT 活用指導力の育成.日本教育メディア学会第25回年次大会発表論文集,pp.62-63
      65. 森下孟,谷塚光典(2019)SNS型eポートフォリオシステムを活用した教育臨床経験活動の記録蓄積の試み.日本教育工学会研究報告集,JSET19-2,pp.273-280
      66. 渡辺なつみ,森下孟(2019)教育学部生はなぜ情報モラルを指導する自信を持てないのか.日本教育工学会第35回全国大会講演論文集,pp.621-622
      67. 東原義訓,吉井清浩,小野田誠,舟田麻理奈,森下孟(2019)へき地・小規模校の児童と専門家をつないだ遠隔合同プログラミング授業.令和元年度日本教育大学協会研究集会発表概要集,pp.118-119
      68. 新村涼一,八木雄一郎,森下孟(2020)『奥の細道』の世界を追体験し「伝統的な言語文化」に親しむためのVR教材の開発.教育システム情報学会2019年度学生研究発表会 北信越地区,pp.45-46
      69. 森下孟,村松浩幸,佐藤和紀,谷塚光典(2020)COVID-19におけるオンライン授業を促進させたFDの取り組み.日本教育工学会2020年秋季全国大会(第37回大会)講演論文集,pp.47-48
      70. 森下孟,谷塚光典,村松浩幸(2020)プログラミング教育の演習を受けた教育学部生への事後調査.日本教育工学会研究報告集,JSET20-3,pp.105-108
      71. 森下孟,飯田光香(2020)教育に関する専門性と授業づくりの違いが遠隔授業にもたらす影響.第46回全日本教育工学研究協議会全国大会,pp.184-185
      72. 森下孟,足助武彦,佐藤和紀(2021)マルチアングル映像を活用したオンライン授業研究の試み.日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)講演論文集,pp.61-62
      73. 小田晴菜,久川慶貴,三井一希,森下孟,谷塚光典,佐藤和紀(2021)児童がクラウド型ツールの共同編集機能を活用し意見文を作成する協働学習の実践と評価.日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)講演論文集,pp.113-114
      74. 谷塚光典,森下孟(2021)教員養成段階におけるオンライン授業観察力育成のための予備的研究.日本教育工学会2021年春季全国大会(第38回大会)講演論文集,pp.483-484
      75. 谷塚光典,森下孟,林寛平,佐藤和紀(2021)1人1台端末環境に対応した教員養成および教員研修のあり方の提案の試み.教育システム情報学会研究報告,Vol.35,No.6,pp.63-64
      76. 神生凌我 ,小泉遥香,堀内蓮太郎,若月陸央,谷塚光典,佐藤和紀,森下孟(2021)オンライン授業を経験してきた教員養成学部生の情報活用の実践力尺度項目間の相関分析.日本教育工学会研究報告集,JSET21-1,pp.28-33
      77. 下﨑高,萩原ほのみ,若月陸央,森下孟,谷塚光典,佐藤和紀(2021)オンライン授業を経験してきた教員養成学部生の情報活用能力に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,JSET21-1,pp.169-176
      78. 森下孟,栗田瑞樹,谷塚光典(2021)教員養成学部生の遠隔プログラミング授業実践を通じたオンライン教育実習の試み.令和3年度日本教育大学協会研究集会発表概要集,pp.77-78
      79. 森下孟,谷塚光典,島田英昭(2021)教員養成学部入学時におけるICT活用教育に対する信念の調査分析.日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集,pp.249-250
      80. 下﨑高,神生凌我,佐藤和紀,森下孟(2021)教員養成学部生のICT活用度調査と情報活用能力との相関分析.日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集,pp.311-312
      81. 栗田瑞樹,谷塚光典,森下孟(2021)1人1台端末の活用に向けた教師用研修リーフレットの開発.日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集,pp.437-438
      82. 谷塚光典,森下孟(2021)信州大学教育学部における教職eポートフォリオの変遷と特徴.日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集,pp.439-440
      83. 新村涼一,谷塚光典,八木雄一郎,森下孟(2021)中学校古典の学習指導におけるVR教材の活用可能性.日本教育工学会2021年秋季全国大会(第39回大会)講演論文集,pp.459-460
      84. 小倉光明,佐藤和紀,村松浩幸,森下孟(2021)教員養成課程におけるGIGAスクール構想に対応した学生を対象とした教員のICT活用指導力の育成を目指した試み.日本教育工学会研究報告集,JSET21-4,pp.1-8
      85. 神生凌我,下﨑高,村松浩幸,佐藤和紀,森下孟(2021)教員養成課程におけるプログラミング教育の内容とその効果の分析.日本教育工学会研究報告集,JSET21-4,pp.94-99
      86. 森下孟,下﨑高,谷塚光典(2021)大学生に対する読書課題の解説補助動画教材の予備的実験.日本教育メディア学会第28回年次大会発表集録,pp.97-98
      87. 森下孟,谷塚光典,島田英昭(2022)教員養成学部入学時における教育でのICT機器活用への意識調査.日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回大会)講演論文集,pp.275-276
      88. 下﨑高,神生凌我,谷塚光典,森下孟(2022)学習意欲の向上を促すための動画教材への効果的な工夫.日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回大会)講演論文集,pp.279-280
      89. 谷塚光典,森下孟(2022)新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた教員養成初期段階の臨床経験活動の工夫.日本教育工学会2022年春季全国大会(第40回大会)講演論文集,pp.327-328
      90. 中村瑠香,工藤綾乃,南條優,若月陸央,萩原ほのみ,森下孟,佐藤 和紀(2022)1人1台の情報端末を活用した授業実践が掲載された書籍を対象としたSAMRモデルを用いた実践事例の分類.日本教育工学会研究報告集,2022(2),pp.68-75
      91. 齊藤陽花,金松萌々花,南條優,下﨑高,小泉遥香,佐藤和紀,森下孟(2022)高校でのオンライン授業の経験による教員養成学部生のICT活用指導力に関する実態調査.日本教育工学会研究報告集,2022(2),pp.96-101
      92. 井澤美砂,大行莉乃,堀内蓮太郎,神生凌我,佐藤和紀,森下孟(2022)教員養成大学における情報モラル教育の講義の評価とICT活用指導力に与える影響の検討.日本教育工学会研究報告集,2022(2),pp.130-135
      93. 笠松光瑠,横地勇輝,西澤楓真,森下孟,小倉光明,村松浩幸(2022)対面とオンラインを組み合わせたSTEAM教育プログラムの実践と評価.日本産業技術教育学会第65回全国大会講演要旨集,p.55
      94. 西澤楓真,横地勇輝,小倉光明,森下孟,村松浩幸(2022)STEAM教育におけるオンラインを活用した協働的問題解決学習の実践と評価.日本産業技術教育学会第65回全国大会講演要旨集,p.171
      95. 村松浩幸,横地勇輝,笠松光瑠,西澤楓真,小倉光明,森下孟(2022)ジュニアドクター育成塾におけるSTEAMの資質能力を持った次世代イノベーター育成教育プログラムの展開.日本産業技術教育学会第65回全国大会講演要旨集,p.187
      96. 森下孟(2022)教育DXに対応するための教員養成課程の課題.日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)講演論文集,pp.11-12
      97. 森下孟,島田英昭,谷塚光典(2022)教員養成学部新入生が感じたICT活用の影響や効果の分析.日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)講演論文集,pp.273-274【日本教育工学会研究奨励賞】
      98. 谷塚光典,森下孟(2022)教職志望学生のICT活用指導力育成を目指すSNS型教職eポートフォリオ・システム開発に向けた基本設計.日本教育工学会2022年秋季全国大会(第41回大会)講演論文集,pp.335-336
      99. 尾臺美彰,谷塚光典,森下孟(2022)新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた臨床経験科目「教育臨床演習」実施に向けた学部と附属学校園の連携.令和4年度日本教育大学協会研究集会発表概要集,pp.74-75
      100. 谷塚光典,森下孟(2022)新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた教員養成初期段階の臨床経験科目実施に向けた学部と附属学校園の連携.教育実習研究,第36集,pp.8-9
      101. 森下孟,大畑健二(2022)へき地・小規模校における教育実践参観を通じた学生の省察と学びの特徴.令和4年度日本教育大学協会研究集会発表概要集,pp.120-121
      102. 新村涼一,小島一生,原田佳之,谷塚光典,森下孟(2022)中学校理科における原子・分子のイメージ形成を手立てとするVR教材の活用実践.第48回全日本教育工学研究協議会全国大会論文誌,2-E-5
      103. 六川麻耶,谷塚光典,森下孟(2022)授業参観者の視点から考える児童主体の学びづくりの一考察.第48回全日本教育工学研究協議会全国大会論文誌,3-F-2
      104. 森下孟, 米川孝宏, 谷塚光典(2022)教育臨床経験活動記録を蓄積するためのSNS型教職ポートフォリオシステムの設計.日本教育工学会研究報告集,2022(4),pp.268-271
      105. 森下孟,今野貴之(2023)教員養成学部生の情報活用能力に関する探索的調査分析.日本教育工学会2023年春季全国大会(第42回大会)講演論文集,pp.1-2
      106. 松本奈菜三,森下孟(2023)中山間小規模校出身学生を対象とした学習経験の意識調査と一考察.令和5年度日本教育大学協会研究集会発表概要集,pp.92-93
      107. 森下夏鈴,谷塚光典,森下孟(2023)児童生徒の読書量を増やすための読書嫌いの要因分析.日本教育工学会研究報告集,2023(4),pp.74-77
      108. Chen Xi,松本奈菜三,森下孟(2023)教員養成の観点からみた中日小学校のSTEAM教育に関する調査・分析.日本教育工学会研究報告集,2023(4),pp.78-83
      109. 谷塚光典,森下孟(2024)SNS型教職ポートフォリオに記述されたICT活用授業参観と実践による省察の特徴.日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会)講演論文集,pp.253-254
      110. 三和秀平,小倉光明,森下孟,佐藤和紀,島田英昭(2024)学校業務を円滑にするサブディスプレイやチャット活用に対する考え方の初期調査.日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会)講演論文集,pp.623-624
      111. 森下孟,谷塚光典(2024)SNS型教職ポートフォリオシステムの評価と改修.日本教育工学会2024年春季全国大会(第44回大会)講演論文集,pp.651-652