【Books】

  1. 稲垣忠編著(2019)教育の方法と技術:主体的・対話的で深い学びをつくるインストラクショナルデザイン.北大路書房,京都(担当:第9章,第12章)
  2. 佐藤和紀・三井一希編著(2021)GIGAのつまずきに徹底対応!1人1台端末活用パーフェクトQ&A.明治図書出版,東京(担当:pp.128-131)
  3. 稲垣忠・佐藤和紀編著(2021)ICT活用の理論と実践.北大路書房,京都(担当:第5章)
  4. 稲垣忠編著(2022)教育の方法と技術Ver.2:IDとICTでつくる主体的・対話的で深い学び.北大路書房,京都(担当:第9章,第12章)
  5. 百合田真樹人,矢野博之編訳著(2022)ユネスコ・教育を再考する-グローバル時代の参照軸-.学文社,東京(担当:原著Ⅱ章翻訳)
  6. 信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター編著(2023)ICTを使いこなせる教員養成講座.さくら社,東京(担当:pp.12-15,21-22)
  7. 森下孟・青木一編著(2023)教師をめざす人のための臨床経験の理論と実践:「臨床の知」が拓く教員養成課程.北大路書房,京都

【Refereed Papers】

  1. 森下孟,東原義訓(2007)管理職がCMSによる学校Webサイトから発信した情報の特徴.日本教育工学会論文誌,Vol.31,Suppl.,pp.181-184
  2. 森下孟,東原義訓(2008)CMSを活用した幼稚園および小学校Webサイト発信内容の分析による管理職が発信している情報の考察.教育実践研究,No.9,pp.11-20
  3. 森下孟,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,新村正明,矢部正之(2010)高等教育コンソーシアム信州における大学間遠隔講義システムを活用した遠隔講義「K3茶論」の実践.学術情報処理研究,No.14,pp.105-116
  4. 森下孟,新村正明(2010)履修科目選択時におけるビデオシラバスの効果と活用提案.メディア教育研究,Vol.7,No.1,pp.D1-D10
  5. 森下孟,新村正明,國宗永佳(2011)PlayStation3を活用した遠隔ゼミシステムの構築と実践.コンピュータ & エデュケーション,Vol.30,pp.52-55
  6. 森下孟,茅野基,鈴木彦文,永井一弥,新村正明,矢部正之(2011)大学間遠隔講義システム及び遠隔講義収録・配信システムの自動制御と制御デバイスの拡張.学術情報処理研究,No.15,pp.70-81
  7. 森下孟,新村正明(2011)大学間遠隔講義システムを活用した複数の授業担当教員らによる遠隔授業実施の評価.日本教育工学会論文誌,Vol.35,Suppl.,pp.65-68
  8. 宮越幸代,太田克矢,森下孟(2012)2010年度に配信した遠隔授業「国際看護学」の実践報告—授業のシステム運用と授業運営に対する考察—.長野県看護大学紀要,Vol.14,pp.99-111
  9. 森下孟(2013)論文キーワードのテキストマイニングによる米国ポートフォリオ研究動向の量的分析.信州大学教育学部研究論集,No.6,pp.115-128
  10. 森下孟(2014)教員養成学部生におけるICT活用指導力の現状と課題.九州地区国立大学教育系・文系研究論文集,Vol.2,No.1,No.17
  11. 森下孟,東原義訓(2014)タブレット端末を活用した協働学習を初めて受けた学習者が感じる”楽しさ”への一考察.コンピュータ & エデュケーション,Vol.37,pp.73-78
  12. 森下孟,田村亮子,茅野基(2015)授業収録とe-Learning教材による授業時間外学習の提案.九州地区国立大学教育系・文系研究論文集,Vol.2,No.2,No.9
  13. 森下孟,倉澤岩雄,鈴木彦文,永井一弥,東原義訓(2016)ネットワーク仮想化と認証システムによる学校無線LAN環境の構築と評価.学術情報処理研究,No.20,pp.48-55
  14. 森下孟,谷塚光典,東原義訓(2017)情報モラルの実践的指導力を育成するための教育内容の検討.日本教育工学会論文誌,Vol.41,Suppl.,pp.145-148
  15. 森下孟,舟田麻理奈,谷塚光典,東原義訓(2018)総合的な学習の時間における教師支援型遠隔教育を通じたICT活用に資する力量形成の試み.国立教育政策研究所紀要,No.147,pp.51-62
  16. Takeshi Morishita, Shigeyuki Nakayama, Kizuku Chino and Mitsunori Yatsuka (2018) Determining Students’ Learning Characteristics: A Data Analysis of a Distance-Learning Program. International Journal of Educational Media and Technology, Vol.12, No.1, pp.49-56
  17. 森下孟,谷塚光典,東原義訓(2018)教育実習でのICT活用授業実践によるICT活用指導力への効果.日本教育工学会論文誌,Vol.42,No.1,pp.105-114
  18. 森下孟,鈴木彦文,永井一弥,東原義訓(2020)学術情報ネットワークSINETを活用した初等中等教育機関の高速通信ネットワーク環境構築の課題.学術情報処理研究,No.24,pp.1-9
  19. 森下孟,谷塚光典(2021)SNS型eポートフォリオシステムによる教育臨床経験活動の記録蓄積と振り返りへの効果.コンピュータ&エデュケーション,Vol.50,pp.108-111
  20. 佐藤和紀,小田晴菜,三井一希,久川慶貴,森下孟,谷塚光典(2021)小学校高学年児童の意見文作成におけるクラウドサービスによる相互参照の効果.日本教育工学会論文誌,Vol.45,Suppl.,pp.117-120
  21. 小倉光明,佐藤和紀,森下孟,村松浩幸(2022)GIGAスクールプロジェクトに基づく情報端末の運用および活用に対する課題意識の質的変遷.日本教育工学会論文誌,Vol.46,Suppl.,pp.81-84
  22. 下﨑高,谷塚光典,森下孟(2023)学習者の興味・関心を引き出すための非同期型動画教材に施す働きかけの分析.コンピュータ&エデュケーション,Vol.55,pp.45-49

【Non-Refereed Papers】

  1. 森下孟,東原義訓(2007)CMSを活用した学校Webサイト構築支援モデルの開発と実践.教育実践研究,No.8,pp.173-182
  2. 森下孟,益山大斗,田畑未来(2015)ICT活用指導力の育成をめざしたデジタル教材設計の授業実践.教育実践研究紀要,Vol.24,pp.377-386
  3. 森下孟,迫田孝志(2016)離島の学校,教育委員会,大学の連携・協働によるテレビ会議を活用した遠隔教員研修のあり方に関する研究.日本教育大学協会研究年報,No.34,pp.221-232
  4. 村松浩幸,島田英昭,東原義訓,森下孟,田中敏,藤崎聖也,神原浩,榊原保志,蛭田直,渡辺敏明,三野たまき,高橋渉,藤森裕治(2017)教員養成におけるプログラミング教育の指導力育成の試み.教育実践研究,No.16,pp.1-10
  5. 島田英昭,村松浩幸,森下孟,藤崎聖也,神原浩,渡辺敏明(2018)教員養成課程学生のプログラミング教育に関する信念の調査.信州大学教育学部研究論集,No.12,pp.151-156
  6. 村松浩幸,島田英昭,東原義訓,森下孟,藤崎聖也,三野たまき,宮崎樹夫,宮地弘一郎,渡辺敏明,蛭田直,藤森裕治(2018)教員養成におけるプログラミング教育の指導力育成の実践.教育実践研究,No.17,pp.21-30
  7. 森下孟,小口宙暉,國宗永佳,桐原礼,本間喜子(2018)ロングトーン練習に着目した初学者向け学校吹奏楽練習支援システムの開発.教育実践研究,No.17,pp.41-50
  8. 村松浩幸,東原義訓,青山拓実,田中江扶,宮崎樹夫,森下孟,渡辺敏明,藤崎聖也,蛭田直,三野たまき,藤森裕治,齊藤忠彦(2019)教員養成におけるプログラミング教育の指導力育成の実績.教育実践研究,No.18,pp.69-78
  9. 森下孟,村松浩幸,東原義訓(2019)教育の情報化自治体支援事業の取り組みと成果.教育実践研究,No.18,pp.89-98
  10. 村松浩幸,杉山俊一郎,青山拓実,山本大貴,田中江扶,渡辺敏明,佐藤和紀,藤崎聖也,三野たまき,齋藤忠彦,蛭田直,森下孟(2020)オンラインによる教員養成でのプログラミング教育の指導力育成の試み.教育実践研究,No.19,pp.31-40
  11. 足助武彦,保科公幸,森下孟,東原義訓,村松浩幸,香山瑞恵,永井孝(2020)STEAM型教育を実現した複合型の遠隔授業.教育実践研究,No.19,pp.181-190【『教育実践研究』初等中等教育部門・奨励賞】
  12. 藤井善章,森下孟(2020)教頭の視点からみた小学校統合の取組と課題.教育実践研究,No.19,pp.191-200
  13. 佐藤和紀,藤原崇雅,青山拓実,山本大貴,藤崎聖也,茅野公穂,三崎隆,坂口雅彦,齊藤忠彦,三野たまき,宮地弘一郎,小倉光明,森下孟,村松浩幸(2021)教員養成学部におけるGoogle Workspace for Educationを活用した講義の実践-GIGAスクール構想への対応を目指したコンピュータ利用教育の試み-.教育実践研究,No.20,pp.31-40
  14. 森下孟,高橋大地,新村正明(2021)個別学習における学習進捗状況の可視化システムの開発と試行.教育実践研究,No.20,pp.141-148
  15. 尾臺美彰,谷塚光典,森下孟(2022)新型コロナウイルス感染症への対応を踏まえた附属学校と学部の連携による臨床経験科目「教育臨床演習」の成果.教育実践研究,No.21,pp.161-170
  16. 栗田瑞樹,谷塚光典,森下孟(2023)一人一台端末の活用に向けた教師用研修モデルの開発.信州大学教育学部研究論集,No.17,pp.229-244
  17. 森下孟,鶴田利郎,板垣翔大,今野貴之,倉田伸,寺嶋浩介(2023)情報教育への教育工学的アプローチによる研究の成果と今後の方向性:初等・中等教育を中心として.日本教育工学会論文誌,Vol.47,No.4,pp.553-565

【Dissertation】

  1. Contents Management Systemによる学校Webサイトの構築手法の確立.信州大学教育学部卒業論文
  2. Webポートフォリオシステムの開発と蓄積されたデータの分析.信州大学大学院教育学研究科修士論文
  3. 大学コンソーシアムにおけるテレビ会議システムを活用した大学間遠隔講義システムの構築と実践.信州大学大学院総合工学系研究科博士論文

【Reports etc.】

  1. 森下孟(2010)国際会議報告:E-Learn2009.教育システム情報学会誌,Vol.27,No.2,pp.236-237
  2. 森下孟(2011)大学コンソーシアムをのぞいてみませんか?.教育システム情報学会誌,Vol.28,No.4,p.296
  3. 松岡幸司,森下孟(2011)遠隔システムによるドイツ語のリアルタイム双方向遠隔講義.日本独文学会研究叢書,Nr.79,pp.59-73
  4. 森下孟(2012)博士論文紹介:大学コンソーシアムにおけるテレビ会議システムを活用した大学間遠隔講義システムの構築と実践.教育システム情報学会誌,Vol.29,No.4,pp.211-212
  5. 森下孟(2018)メディア技術史:デジタル社会の系譜と行方 飯田豊 編著.教育メディア研究,Vol.24,No.2,p.57
  6. 森下孟,東原義訓(2018)教員養成課程等におけるICT活用指導力の育成のための調査研究(平成28~29年度プロジェクト研究調査研究報告書).国立教育政策研究所,pp.70-73
  7. 森下孟(2023)子ども主体の授業をつくるために.Booklet信教,Vol.126,pp.12-13
  8. 森下孟(2023)教育実習から実践を重ねてICTを使いこなせる教員へ.月刊先端教育,Vol.45(2023年7月号),pp.58-59
  9. 森下孟(2023)教育メディアの利活用と関わる教員養成:情報機器の操作とデータ利活用.視聴覚教育,Vol.908,pp.6-9
  10. 森下孟(2024)自治体と大学がつくるICT活用教育環境~ある教育委員会における教育の情報化推進づくり~.東研情報2024年1月号,pp.10-11